深層学習は特徴量を勝手に学習してくれると言われて出てきたけれどRBM・DBNやAuto Encoderとか皆使ってる?

追記:
有識者の知人曰く、正則化処理、オプティマイザ、活性化関数などの開発が進んだおかげで、この手のものを使わなくても多層化が可能となって、あまり使われることが無くなったのだろう、とのことでした。
ディープラーニングブームが起きてからも、結構変化があったんですねー。

(ここから最初の記事)
自分が深層学習ってなんぞやって思って、最初に調べた時にRBMだとか調べたなーと思って、下の記事をふと読んでいたんですが(これはちょうど深層学習にパンビーでも手を出し始めるるようになった頃の記事ですかね)、
RBMや、その派生系、オートエンコーダとかって、私は使ったことがない(オートエンコーダは、これで画像圧縮できるんじゃね!とか言って少し触ったことはありますが)し、NNの最上段に学習済みのものを置くのが当たり前ってなプラクティスもないような気がするんですが、知らないだけで、ガチKagglerとかガチのモデル作ってる人とかは使ってるもんなんですかねー(タスクの都合上、NN内部に組み込む必要があるものは除く)。
 
有識者の方のコメントお待ちしております ●刀乙

qiita.com