純Java製OS JNode

前にも紹介した、純Java製OS、JNode(http://www.jnode.org/)の新しいリリースがあったらしい。


というわけで、ひさしぶりにいろいろと調べたり、遊んだりしてみた。


で、コード見てみると、Cのコードはまったくなく、あるのは膨大なJavaのコードと少数のアセンブラだけ。
こ、これはすごい。


ここで、ちょっと知識のある人なら、「おい、それでどうやってブートするんだよ」と思うことだろうと思う。
というか、自分がそう思った。
で、コードをごにょごにょと調べてみた。


すると、どうやら

#GCJは使ってないみたいだし



となってるみたい。どちらかは、まだそんなによくコードを読んでないのでわからないけど、どっちかであると思われる。
アセンブラ(アセンブルするプログラムの方ね)らしきものがJavaで書かれてるんだけど、気合入りすぎ。


ちなみに、公開されているイメージをCDに焼いて実際に動かしてみたら、CUIまではちゃんと動いたのだが、GUIはうまく動かなかった。多分、自分のビデオカードかグラフィックボードがJNodeではまだ非対応だったのだろう。
あと、ビルドもやってみた。WindowsXP+Cygwin+Eclipse+nasm+yasm+mkisofsでCDイメージまで作れるっぽい。
#自分はmkisofsが無かったのでイメージを作る手前でビルドが不正終了したけど・・・・


これから、もうちょっとちゃんとコード読んでみる。


#追記1
ネイティブコードを吐き出すコンパイラも自前で持っている様子。

#追記2
IRとかいう中間言語を生成して、Javaバイトコードから最適化されたネイティブコードを生成したりするらし。これだけで、論文になりそうな気ガス。

Today's (hoge)^2

  • 【ハウツー】使ってみようApache Derby - サーバも組み込みもOKなお手軽DB (1) Derbyではじめる組み込みDBの世界 (MYCOMジャーナル)

http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/10/11/derby/
組み込みDBかー。TOFU-Gも自作のPersistentなコレクションとか作らずに、組み込みDBを使えばよかった・・・。

  • Javaや.NETを超えた!? セールスフォース、オンデマンド用言語を開発 − @IT

http://www.atmarkit.co.jp/news/200610/11/sf.html

システムインテグレータやデベロッパがApexを用いて開発したプログラムは、AppExchange上で公開・販売することもできる。

AC入試の時、資料に書いた事が現実となってきたみたい。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20275427,00.htm
どうやんの?サーバにハードウェアの識別子を送っておくとか?それとも、ハード的にレジストリみたいなものがくっつくとか?

  • シナトラ千代子 - ブログ温度計というものを考えてみた。

http://d.hatena.ne.jp/wetfootdog/20061016/p1
一次元にこだわる必要はないと思う。

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050715/1121411871
要は既存のHTMLのようなドキュメントにも、メタデータが埋め込めますねって事でOK?

  • Going My Way: 英語のわからない単語は英語で調べるのが上達の近道、Alt+クリックでanswers.comでの検索結果を表示する1-Click Answers

http://kengo.preston-net.com/archives/002859.shtml
さっそく導入した。