メモ

自宅マシン(Windows)のセットアップでやったことメモ

まとめておきます。 ここらへんも参考に。 http://d.hatena.ne.jp/kanbayashi/20071005/p5 IMEのショートカットを変更 http://d.hatena.ne.jp/kanbayashi/20090603/p1 スタンバイのボタンをデスクトップに置く ↓このページを参照 http://www13.atwiki.jp/lip…

Linuxのネットワーク回りの設定

CentOSの場合。 インタフェースごとの設定 /etc/sysconfing/network-scripts/ifcfg-ethX #/etc/sysconfig/networking/devices/* や /etc/sysconfig/networking/interfaces/default/* との違いは良く分かっていない ホストネームの変更等 /etc/sysconfig/netw…

タッチダイヤモンド[s21ht]備忘録

メモ。 導入したアプリ ※説明の部分は私が後で見た時に分かりやすい様な記述となっており,一般的な概要とは異なります。注意。 名前 説明 使用中? POSync No HDMobimail No GSFinder+ NewsFlash Today画面にフロートでニュースを表示 Yes Microsoft.NET CF2…

W-Zero3 [es]に入れてあるアプリ

タッチダイアモンドへ移行する前にメモ。 POSync HDMobiMail SimpleHTTPntp GSFinder+ Microsoft.NET CF 2.0 SmallMenu Magic Button TCPMP PocketTweak [es]Silencer OffisnailDate ATOK Changer With ATOK YTaskMgr Qdz Calendar for Pocket PC

aptやdpkgの使い方

忘れがちなものをメモ。 操作 コマンド インストール済みのパッケージをリスト dpkg -l #これがはてダで作った最初のtable 他の操作については以下を参照。 http://saminnet.dip.jp/servercomputer/Lmemo/debian/apt.html

dagレポジトリを追加

dagレポジトリには、有益だがRHELで公式にサポートされないようなパッケージがホストされている。 公式パッケージと比べて信頼性は多少劣るが、設定しておいて損はない。 CentOS5なら /etc/yum.repos.d/dag.repo [dag] name=Dag RPM Repository for Red Hat …

Emacs備忘録

デフォルトの設定 ウィンドウのサイズ変更 C-x ^ 縦幅を拡げる M-x shrink-window 縦幅を縮める C-x } 横幅を拡げる C-x { 横幅を縮める C-x + 各ウィンドウのサイズを均等にする ファイルの再読み込み M-x revert-buffer 自前で設定したもの ウィンドウの移…

カーネルヘッダのインストール

Debianだとこんな感じ sudo apt-get install linux-headers-2.6.18-4-686 カーネルヘッダは /usr/src/linux-headers-2.6.18-4-686/include に置かれるので ln -s /usr/src/linux-headers-2.6.18-4-686/include /usr/src/include とかして、リンクを張ってお…

advtwitの学習したキーワードを読み出す

irb(main):020:0> require 'sqlite3' irb(main):006:0> db = SQLite3::Database.new("/home/ryo/programs/advtwit/var/advtwit.db") irb(main):020:0> db.execute("select word from bayes_wordlist;"){ |row| irb(main):021:1* puts row.to_s irb(main):022…

Emacsで文字コードの設定をする

ここを見ようhttp://www.clip.gr.jp/~imai/PukiImaiWiki/index.php?emacs%2F%B4%C1%BB%FA%A5%B3%A1%BC%A5%C9%A4%CE%CA%D1%B9%B9%CA%FD%CB%A1

スライド作成メモ

図で説明できるところはないか 表で説明できるところはないか 強調表現(文字色を変えたり、サイズを大きくすることで)で分かりやすくすることはできないか 流れを理解しやすくするためのスライドはあるか スライドの間に連続性があるか?話がブツ切りになっ…

論文で使える表現まとめ

追加していきつつまとめていく。 接続語 順接 そこで、よって、ゆえに、したがって、それゆえ 逆接 けれども、しかし、だが、ところが、しかしながら 添加 その上、さらに、そして 対比 または、あるいは、一方 並立 また、そして、および 説明 つまり、すな…

gccとかglibcとかのビルド

とりあえず貼っておく export CC=/usr/bin/gcc./configure -v --enable-languages=c --prefix=/home/ryo/dusr/ --enable-shared --disable-threads --enable-nls --program-suffix=-4.2 --enable-clocale=gnu --enable-libstdcxx-debug --enable-objc-gc --e…

grepでOR検索

egrep "検索語1|検索語2| ・・・・ | 検索語N" ファイル名 grepだとうまくいかなかった。 grepでも grep -e 検索語1 -e 検索語2 ・・・ -e 検索語N ファイル名 でいけるそうですThanks to @quath

EmacsからGDBを使う

そろそろGDBを単体で叩くのはやめにしましょう、ということで。 デバッグ開始 M x gdb としてから、デバッグしたいバイナリのパスを指定してあげる。 上の手順でデバッガの画面を表示させた後に M x gdb-many-windows とかすると、かっちょよくいろいろな情…

GDBで機械語レベルでのデバッグ

アドレスでブレークポイントを設定 (gdb) break *アドレス 一命令ステップ実行 (gdb) si 現在実行中の命令の後のn命令を表示 (gdb) x/ni $pc 常に現在の命令を含めたn命令を表示させる (gdb) display/ni $pc 現在の命令の前後nバイト分の命令を表示 (gdb) di…

Direct Showでビデオキャプチャ

開発環境 Visual Studio 2005 ライブラリとかの準備 http://www.las.osakafu-u.ac.jp/~aoki/cgi-bin/wiki.cgi?page=DirectShow%20%A4%C7%A5%D3%A5%C7%A5%AA%A5%AD%A5%E3%A5%D7%A5%C1%A5%E3(%C1%B0%CA%D4) プリコンパイル済みヘッダは使わない. 動かしてみる …

Ubuntuにチェスをインストール

デフォルトのチェスだと"待った"とかができないので. sudo apt-get install eboard sudo apt-get install gnuchess Eboardは思考エンジンを切り替えることもできる. 切り替えて使うための追加の思考エンジンはaptでインストールできるらしい. http://linuxos…

OpenCVをインストール

Ubuntuの場合 sudo apt-get install libcv1 libcv-dev libhighgui-dev libhighgui1 Debian Etchの場合 apt-get install libcv-dev libcv0.9.7-0 libcvaux-dev libcvaux0.9.7-0 libhighgui-dev libhighgui0.9.7-0

sshコマンドでポートフォワーディング

フォワード先を指定する ssh -L [localhostとか:]ローカルでバインドするポート番号:フォワードしてアクセスする先のホスト:フォワードしてアクセスする先のポート sshの接続先 でフォワーディングを設定. あとはローカルの指定したポートにアプリケーション…

Ubuntuで消えなくなったセッションを消す

Ubuntuの スタートメニュー -> セッション の設定ツールで"ログアウト時に自動的に実行中のアプリケーションを記憶する"というのをチェックしておくと, 次回起動した時も前回起動しておいたアプリケーションが最初から立ち上がってくれて便利です. ただ, 撲…

Cronのログを出力させる

/etc/syslog.conf に cron.* /var/log/cron を追記. #Ubuntuではコメントアウトされてるところのコメントアウトを取り除くだけ

UbuntuでMagic System Request Key

Magic System Request Keyというやつを使うと, システムの情報がいろいろ見られるらしいので試してみる. #Magic System Request Keyを有効にする su - echo 1 > /proc/sys/kernel/sysrq echo t > /proc/sysrq-trigger あとは Alt + PrtSc + コマンド でいく…

Ubuntuでbochs

ふと思い立ってプロセッサシミュレータのbochsをインストールしてみた. インストール開始。 sudo apt-get install bochs bochs-doc bochs-sdl bochs-svga bochsbios bximage sb16ctrl-bochs でとりあえず64bit版のbochsがインストールされる。 ただ, VGAのBI…

Linuxで特定のプロセスが開いているファイルを調べる

lsof -p プロセス番号 コマンド名から引きたければ lsof -c コマンド名 lsofを使うと, 特定のポートやファイルをどのプロセスが使っているかなども調べられます. もっと詳しい情報は↓ http://d.hatena.ne.jp/hogem/20070223/1172221315

cscopeの使い方

検索対象のファイルのリストを作る find . -name *.[chS] | sort > cscope.index 起動時に毎回クロスリファレンスを生成するのを避けるために一回生成しておく #次回起動時は生成しておいたものが読み込まれる cscope -b -i cscope.index 上と同様の理由で,…

QEMUのデバッグビルドをする

sudo apt-get install gcc-3.4 wget http://fabrice.bellard.free.fr/qemu/qemu-0.9.1.tar.gz tar xvzf qemu-0.9.1.tar.gz cd qemu-0.9.1 ./configure --cc="gcc-3.4 -g" make all これで qemu-0.9.1/i386-softmmu/qemuというバイナリが完成. #当然,他のアー…

NISにユーザを追加する

useraddとpasswdを使ってユーザを追加。 そして cd /var/yp make

xrandrでデュアルディスプレイの設定をする

sudo xrandr --output VGA --mode 1024x768 --right-of LVDS

Thinkpad X61でサスペンドが動くようにする

sudo apt-get install pciutils-dev libx86-dev してから http://suspend.sourceforge.net/ からs2ramのソースを持ってきてビルドしてインストール 専用コマンドを作る emacs -nw /usr/local/sbin/mysuspend //ファイル内容はじまり #!/bin/sh /usr/sbin/s2r…