午前

公演に1時間遅れでいく。まぁまぁ面白い事を聞けたと思う。
一つうまい事言うなぁと思ったのは「アポロ11号は今のコンピューターの十万分の一の性能で月に行けたのはなぜだろう?(トリビアで前やってたから知ってたけど。ファミコンと同じくらいらしい)」というお話。要はマンパワーなんですね。いいPC使ってバグばかりのシステム作ってる自分たちは見習えと。そうですか。
プロジェクトマネージングの知識を研究(する活動)に適用するとどうなるんだろう。畑が違うから合わないか。

ひらめいた!!

自分には元々意味もなくWebを見て回るみたいな習慣はない。ではあてもなくブラウジングするときはどこから見始めればいいかなと常々思っていた。mixiを見てるのもなんかしっくりこないし、スラドもちょっと。そんなときピーンと思いついた。はてぶニュースだ。
http://labs.ceek.jp/hbnews/
これなら旬のおもしろいネタがいっぱい見つかるはず。あははあはははははは。

Today's (hoge)^2

  • Yahoo!ニュース - CNET Japan - 米中ネット紛争勃発か--米下院、ブログ検閲をめぐる公聴会開催へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000013-cnet-sci&kz=sci
やれやれもっとやれ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000006-wir-sci&kz=sci
また日本は先越されちゃいましたな。いかんぞ日本企業たちよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000001-wir-sci&kz=sci
夢が広がるなぁ。でも、できたらできたで並列処理屋さんの自分たちはやる事がなくなるな○刀乙。量子コンピュータグリッド作ればいっか。