午後-スクータの手続き-

昨日に引き続きIT合宿に顔出す
     ↓
役場で前のスクータの廃車手続き、今のやつの名義変更
     ↓
あいおい損保自賠責保険のかけかえ
     ↓
また、IT合宿に顔出す
     ↓
    研究室へ


という感じ。手続きが一日ですんなりと終わったのが予想外でうれしい。

ちょっと上級なバージョン管理

4surf.jp BuzzのコードはSubversionで管理されているわけですが、今までは一つのロケーションで管理してました。つまり、開発版もリリース版もいっしょだったわけですな。
ただ、これだと、一度、新しい機能の実装とかを進めていくと、途中の状態ではコミットできないので、他の突発的な変更をもすぐにはサービスに反映できなくなる。


これは困ったなーっと思ってたのだが、この度、開発版のtrunkとリリース版のbranchをちゃんと用意して管理することにした。
これで、スムースに開発が進められるわけです。よかったよかった。


あー、今度CVSでもやり方調べておこうっと*1


皆はCVS派?それともSubversion派?(投票)

*1:自作コードの管理はCVSです。やっぱりスタンダードがベターですよ。

Today's (hoge)^2

  • fladdict.net blog: 『はてぶ衆愚』に煩悩是道場の人がプロレス仕掛けてきた

http://fladdict.net/blog/2006/08/post_35.html
打ち消し線で消されているが、すごく興味深い考察が書いてある。

  • メディア・パブ: Google CEO,740億ドルのTV広告市場進出に意欲

http://zen.seesaa.net/article/22636437.html
チャレンジャーだなー。とりあえず、出来損ないの3Dアニメーションに、手をだしてコケたSquareのようにならないといいね。

  • Masuda,Masashi's network engineering diary

http://unixluser.org/diary/?200608c&to=200608212S2#200608212S2

Kikker をわりとヘビーに使ってますよ、俺。

あざーっす