仮想化実装技術勉強会に行ってきた

秋葉原ダイビルにて。金田さんはやっぱりすごい。


以下メモ


Linux Conference Australia および Mini Conf Virtualization (産総研の須崎さん)
vNuma(Virtual Multiprocessors on Clusters of Workstations)
Writing an x86 hypervisor
kvmはかなり話題らしい。xenより?
XenのPara-virtualization
ビデオががっているらしい
  Mac使っている人が最近多いらしい
  
○単一システムイメージを提供するための仮想マシンモニタ(元東大の金田さん)
共有メモリでもある
現状共有できるのはプロセッサ資源だけ
マイグレイション可能→一つのマシン上で仮想プロセッサを複数配置できる→でもヘテロだなー


Lily VMがベース
メモリの一貫性制御を頑張った
 Processor Consistency(メモリモデル(IA32のメモリモデルに準拠))とWrite Atomicityを保証
 各々が一つのもののコピーを持つ?→同期命令を用意したよ(mfence命令)
 プロセス間通信がなければマシン間での通信は発生しない。ただしカーネルはひとつの空間を使うのでどうしても通信が発生する。
 
今後→IA32に特化したものにしたい
  mfenceまでは同期とらなくてもいいんじゃないように→mfenceである時刻と時刻の差分をとればよさそう
    Multiple Writes(ページ単位での排他制御)に #今はsingle writes
    x台のマシンがyメガバイトのメモリを持っていれば、全体でxyメガバイト使えるようにしたい

使い道
メモリバカ食いのプログラムを動かすのに使えそう(ネットワーク越しのメモリの方がローカルストレージの方がいい?)

研究を引きついでいる人は現状いないらしい


議論
カーネルだけ一つのマシンで動かせば?

関連研究
VM: vNuma,Virtual Iron
分散OS: MOSIX,kerighedOpenSSI
Grid: GLUnix
                
AMD64を使ったVM
アロケータ?
RIP?
GRUBって何をやってるんだろ?

関連研究
Research Hypervisor

議論
今のAMDvじゃNested Pagingは使えない。次に出るのを待とう。
VM間でページのシェアとかしたらできたらいいね。

○内容と関係ない
スライドの間で質問の時間をつくるといいね
ビデオ会議(某S城先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! )


飲み会は本来ある予定だったみたいだけどなくなってしまった。いろいろ話を聞いてみたかったのだけど残念。