Xenのビルド4

今度は、Xenが入っていない通常の環境で試してみる。

  • 環境

ディストリビューション:Cent OS 5
#インストール時に開発ツール系はインストールするようチェックしておいた
#X11の開発ライブラリとかにもチェック!!これがないと、ビルド時にヘッダがないと怒られる
カーネル:2.6.18-8.el5

  • ソースパッケージ

version 3.1.0(xen-3.1.0-src.tgz)

  • ビルドなど

ビルド

make XEN_TARGET_X86_PAE=y install

こまごまと

depmod 2.6.18-xen
mkinitrd -v -f --with=aacraid --with=sd_mod --with=scsi_mod /boot/xen-initrd-2.6.18.img 2.6.18-xen

chkconfig xend on
yum install vnc #HVM(VMX)ドメイン起動時のVNCサーバへの接続に必要
yum install qt-dev #カーネルコンパイルオプション設定にxconfigを使いたい場合は必要
yum install bridge-utils #これがないとXen用の仮想NICが作成されない


なんかTLSを無効にしないといけないらしいので
#こうしないとXenのパフォーマンスが出ないらしい

mv /lib/tls /lib/tls.disabled
echo "hwcap 0 nosegneg" > /etc/ld.so.conf.d/nosegneg.conf
ldconfig

grubにブート用のエントリを追加

title CentOS (2.6.18-8.xen original build)
root (hd0,0)
kernel /xen-3.1.0.gz
module /vmlinuz-2.6.18-xen ro root=元のカーネルのを写す rhgb quiet
module /xen-initrd-2.6.18.img

  • ブートしてみる

xm list

とかして、xendに接続できていないようだったら

xend start

でxendを起動。


設定ファイルを書いて

xm create hoge.hvm
vncviewer 127.0.0.1:0 #HVMドメインを起動した場合は、VNCで画面を持ってこなくてはならないので、接続する。本来は自動的に画面があがってくるはずだが。

とすると、起動できた!!

  • 問題の原因

OSを再インストール(Xen無しに)して試していたところ、virt-managerをインストールするとxmコマンドなどの調子がおかしくなることが判明した。
#そうなるとどうしようもない


おそらく、Xenが元々入っていた環境で試していた時にうまく動かなかったのは、virt-managerと最新版Xenのバージョンの不一致が原因だったのだろう。
#virt-managerを使うとHVMドメインWindows動かせなかったりする。生成する設定ファイルが不十分なのだと思う。


そんなわけで、xmコマンドだけでxenは十分操作できるから、virt-managerはあまりいれないようにしたほうがいいですよ!!


人生ハジマタ\(^o^)/