起床

8時過ぎ

数学者のプロフィール

今日も数学者の方のプロフィールを聞く。今日はACセンターの先生。いろいろと熱く語ってくれたのだが、いままでこの授業で話してくれた人たちはほんとうにACな人たちだと思った。半端じゃなくAC。普通に高校で勉強して、普通に大学で勉強してここまで来ました、なんて人は一人もいない。俺も学群生という枠にしばられずに自主的にいろいろやってみたい。

テクニカルライティング

今日も前回に引き続き佐藤先生。失礼ながら読書。今日でやっと山口の英文法講義(上・下)を読破。長かった〜。よし、今度は本の英語長文講義(全6巻)を読破するぞ。
考えてみると、自分は人生の中で長文というくくりで特別なテクニックを勉強したことは一度としてない。これが長文でひっかかってしまう原因なのかも、という事で長文読解の特訓だ〜。(今更受験英語の勉強してんじゃねぇよというツッコミはなしで)

計算機システム概論

TCP関係の簡単なプログラムを使って実習。ここは自分の専門なので手に取るようにわかる。まぁ簡単なプログラムだわな。
HTTPって難しいことしてそうに見えるけど、要はメッセージを送って、HTML文章を送り返してもらったり、ファイルを送ってもらったりしてるだけなんだよね。ブラックボックスになってるとよくわからんけど、わかると至極簡単な仕組み。
で、課題はシーザー暗号を解けってやつだったんだけど、横のACがそれを解くプログラムを書いてたので、自分の分も解いてもらう。ラッキー。あと、ブログのアドを教えてもらいました。許可なしで、リンク書いておくけど怒らないでね。
[Yoshikuniの日記]
http://d.hatena.ne.jp/Yoshikuni/

プログラミング入門

今日の課題はクソ簡単。ノートPCにおとしておいたのを講義の時間にやったが5分で終了。
ここでも横に座ってたAC2人がグリチャレの課題を解くプログラムを書きはじめた。ふぅ〜。C#とかDelphiはGUIがすぐつくれるのと、生産性が高いのがいいよね〜。だが、Cで書け!!。まぁとりあえず、ビジュアル的に解いていく様子が見れたので面白かったけどね。
実習の時間は印刷しただけ。あと、ふと思いついてWindowsで使えるEmacsについて調べた。

食堂

チャイニーと明日の機械語序論のための課題をやろうと食堂へ。だが、ネットワークが死んでるらしく、SSHでもつながらない。終わっとる。
しょうがないので、飯食って、風呂に入って、大学の端末室へ。

端末室

ある手段を用いて、機械語序論の課題をささっと処理。その後は、WindowsEmacsであるMeadowを導入してみた。
Meadowはとりあえずインストールできたのだが、いろいろ設定しないと日本語の表示すらままならない。でも、設定も結構大変で難しそう。という事で挫折しそうになったが、設定済みのMeadowを発見したのでそれを導入。すげぇ便利。起動が遅いけどね・・・・・。
[設定済み Meadow を使ってみよう]
http://www.bookshelf.jp/soft/meadow_8.html#SEC34
日本語化も所々してあるし、入門用にこれはお勧め。

これで、WindowsでのC言語環境はMeadow+bccに決定。cygwinでやるという手もあるけど、cygwinEmacsはなんかおかしいので却下。

帰宅

とりあえず、バイトの準備しなくちゃ!!

就寝