地デジチューナ IO-DATA GV-MVP/HS セットアップ -失敗編 -

付属CDのツールをそのまま入れただけでは、チャンネルスキャンがうまくいかない。

環境

OS: Windows7
場所: 筑波大学一の矢宿舎。アンテナはケーブルテレビのものを引っ張ってきているらしい*1

やった事

付属CDのツールを入れた状態から、
http://www.iodata.jp/lib/product/g/gv-mvp-h_update.txt
の手順で
http://www.iodata.jp/lib/product/g/2070_winvista.htm
のサポートソフト ver 1.34をインストール。


続いて、msconfigでスタートアップを全て無効にしてから、CATVも有効にしてチャンネルスキャン。
これで、ACCSの111、112chは見られるようになった。

これから試す事

地デジの電波が来ていないのではないかという疑惑があるので、宿舎の管理事務所の人か、アイデンの人に真相を確認してみる。
で、電波に問題が無いようだったら、↓の手順を試す。
http://bit.ly/4cg53i


and


Windows7でちゃんと動作するのかそもそも怪しいので、SC430(Win XP機)にチューナを取り付けて試してみる。


かな



続報

(筑波大学)一の矢宿舎管理事務所の人に聞いてみた

(詳しいことはよく分からないがという前置きの後で)

・地デジには今のところ対応していない
・入居時のACCSのお金は、昔電波の悪い部屋があって、そこのためにアンテナを設置したので、そのお金を全ての人に等しく負担してもらっているもの
 ・入ってきている電波はACCSのアナログのもの ← (自宅でACCSのデジタル放送が見られていることと矛盾するような。もしかして、見れてるのはアナログ放送?でもデジタルチューナでアナログ放送は見られないよな、多分。)
・見られている部屋もあるとネットで見たとの自分の発言 → 普通の家でも契約してないチャンネルとか、エリア外の放送がなぜか見られるなんて事もあるらしいので、そういう話ではないか。
ACCSに契約金を払えば、自宅にSTBを置いて見られるのではないか
 ↑(じゃあ、今の筑波大学宿舎とACCSの間の契約はどうなってるんだ?)


との事だった。
なんかすっきりしないので、アイデンの人にも聞いてみよう。

ACCSに問い合わせてみた

・結局のところ、ココ(http://ryo-grid.tumblr.com/post/222738435/bbs)に書いてある通りみたい。宿舎の建物に設置されたブースターが対応していないのではないか
ACCSのデジタル放送が見られているのは、それらが地デジが流れているUHF帯の上の方の帯域ではなく、下の周波数帯を使っているために、ブースターが通すことができているからではないか

とのこと。


・見られている部屋とそうでない部屋がある
というのも正しいらしい


うーん。
「他の部屋で見られるなら、俺の部屋も見られるようにしろー」というロジックで宿舎側にお願いしてみるかな。
まぁ、厳しいだろうなぁ。。

アイデンの人に聞いてみた

ほとんどの棟で地デジは見られるらしい。
見ようと試みた人の多くもちゃんと見られているそうな。


ただ、話を聞いた人が学生アルバイトの人だったので、少々信憑性に疑問も。

ちょっと進展?

サポートソフトVer1.34をアンインストールして、PCを再起動。
付属CDのドライバとサポートソフトをインストールして、Ver1.34のドライバをインストール。


としたら、ACCSに加えてNHK教育(東京)がチャンネルスキャンで引っかかるようになった。
しかし、いざ見ようとしても、エラーになって見られない。

やはり駄目

続いて、付属CDのドライバとサポートソフトをアンインストールし、さらにIO-DATA関連のディレクトリを全て手動で削除し、再起動。
Ver1.34の、ドライバをインストールして再起動、サポートソフトをインストールして再起動として、チャンネルスキャンを試したところ・・・


NHK教育がまた出てこなくなった ○刀乙


地デジ帯の信号が十分な強度で流れてきてないって事なのかな・・・・。
それならいろいろと合点が行くが・・・・。

*1:管理事務所の人は昔アンテナを設置したとかなんとか言っていたが、ACCSの人の話を信じる。