起床

8時過ぎ。普通かな

数学者のプロフィール

外部の先生の話を聞く。その人は中学・高校・大学と学校の勉強はまったくしなかったらしいが、数学・物理は勝手に勉強してたらしい。ACだなぁ。
最終的には、世界の数学者のトップの集まる施設で研究してたらしい(フィールズ賞をもらった人とかと)。なんか、激動の人生だなと思った。
やっぱ、人間、やるときはやらなきゃだめなのかな。

テクニカルライティング

なんと、高校の時の校長先生が講師としていらっしゃった。農書についての話だったが、やっぱ本ってすごいなぁと思った。
最後にはちゃんとあいさつしてきましたよ。

計算機システム概論

まったく聞いてない。確か、TCP/IPの説明とかしてた気がする。
後ろの方でノートPCをひっぱり出して無線LANをする。接続が切れたりつながったりして不安定な様子。アクセスポイントつけなさい!!
グリッドチャレンジは友達2人と計3人でチーム筑波ACとして出場する事に。さてどうなる事やら。
SoftEther2.0の公開ハブは直ってました。やっぱ、すべてのプロトコルが通るのは素晴らしい。感謝感謝

プログラミング入門

講義の時間は、コーディングw。Javaのエラーがどうしても直らないのでサーバの各スレッドでロギングをする事に。あれ、ファイルへの出力がうまくいかん。とカタカタ。
演習の時間はちゃんと課題をやる。リスト構造のプログラムでまぁそんなに難しいと思うのだが、なぜかできない。ダブルポインタとかやめろ。頭がおかしくなるからさ。そう考えるとやはりJavaは偉い。Cの頭の酷使のしかたは尋常じゃない。どうしてもできず頭がパンクしそうになってしまった。簡単なのにできないというのがイライラを加速する。もぉ。
結局4時間かけてもできず。ACガンバレ!!

食堂で飯を食ってから、帰宅。まともにものを考えられる状態じゃなかったので仮眠。
その後は論理回路の勉強をする。

就寝

4時過ぎまで起きてられた。がんばったな俺。

今日のhogehoge

Cも日常的に書いてないとダメだな。特にポインタ周り。今日も絶対ありえないところでエラーがでる。起動時にmain関数に入ってすぐのところで(まだ変数の宣言部だけ)エラーがでたりするのだ。エラーもあんまし親切じゃないし。Cもマスターしたいが、やはり俺にはJavaかなぁ。
さて、今週は英語のテキストの提出という情報を小耳に挟んだので、本格的にいそがしい一週間になりそうだ。がんばれ俺。
今日思いついた研究タイトル=P2Pネットワークにおけるニューラルネットワークの試行と最適化。とか、P2Pネットワークの遺伝的アルゴリズムによる最適化とか。なんか本質的な部分がP2Pとマッチした感じだから、うまくいけば革新的な技術ができたりして。でも、ネタっぽいのに手出してもそれの勉強に時間がかかってしまいそうなんだよな。まぁ、院生とかになって暇だったらやってみてもいいかも。